アフィリエイト広告を利用しています。

新潟で料理がすごい民宿5選!食べきれない・おいしいとボリュームも質も評判の宿を紹介!

ホテル・宿

この記事では新潟で料理がすごい民宿5選を紹介しています。

新潟県内の民宿の中から、料理が食べきれない・おいしいとボリュームと質で評判の高い5件の宿を厳選しました。

新潟県内で民宿を探している人はぜひ参考にしてください。

佐渡の民宿で食べきれないほど料理が多い旅館5選は別の記事にまとめていますのでチェックしてください。

>佐渡の民宿で食べきれないほど料理が多い旅館5選

新潟で料理がすごい民宿5選!食べきれないほどのおいしい料理で訪れる人を満腹にさせる宿泊施設を紹介!

ここでは新潟で料理がすごい民宿を5つ紹介します。

それぞれの民宿の料理や宿の特徴をまとめましたので、参考にしてくださいね。

新潟で料理がすごい民宿①:上越料理と地酒の民宿 わすけ(上越市)

上越料理と地酒の民宿 わすけは地元産の新鮮な地魚をふんだんに使った料理が楽しめます。

特に6~10種のお造りが盛り込まれる「大漁舟盛りプラン」は圧巻のボリュームで、口コミでも「食べきれないほど」と評判です。

イカスミコロッケなどの郷土料理も味わえ、地酒との相性も抜群です。

上越料理と地酒の民宿 わすけはJR上下浜駅から徒歩約5分、海水浴場も近い好立地。

館内は清潔に保たれ、アットホームな雰囲気が魅力です。

お風呂は貸切で利用でき、近隣の温泉施設「鵜の浜人魚館」の入浴券サービスも嬉しいポイント。

客室は和室中心で、無料Wi-Fiや洗濯機も完備しています。

何より、地酒に力を入れており、料理と共に新潟の味覚を存分に楽しめます。

真心こもったおもてなしで、旅の疲れを癒してくれる宿です。

新潟で料理がすごい民宿②:民宿 治兵衛(魚沼市)

魚沼市にある民宿 治兵衛の料理は自家製魚沼産コシヒカリと、旬の山菜や地元食材を活かした郷土料理が自慢です。

特筆すべきはそのボリュームで、口コミでは「食べきれないほど」「量が半端ない」との声が多数。

心のこもった手作り料理がお腹いっぱい楽しめます。

魚沼ののどかな田園風景に佇む民宿 治兵衛は、温かい家族経営ならではのアットホームな雰囲気が魅力。

まるで実家に帰ったような心安らぐおもてなしで迎えてくれます。

お風呂は光明石準天然温泉の家族風呂で旅の疲れをゆっくり癒せます。

客室はシンプルな和室で、無料Wi-Fiも完備。

冬はスキー客で賑わい、周辺には越後三山や魚沼スカイラインなど自然豊かな観光スポットも点在。

新潟で料理がすごい民宿③:六日町温泉 いろりあん(南魚沼市)

▼料理の特徴

六日町温泉 いろりあんの最大の自慢は、南魚沼産ブランド米「新之助」を一人前ずつ釜で炊き上げる、つやつやのご飯です。お米本来の甘みと香りが口いっぱいに広がります。食事の主役となるのは、館内の囲炉裏でじっくりと焼き上げられる岩魚の塩焼き。パチパチと燃える炭火を眺めながらいただく、熱々で香ばしい岩魚は格別の味わいです。その他、地元の旬の山菜やきのこを使った、素朴で心温まる手作りの郷土料理が並びます。

▼宿の特徴

六日町温泉 いろりあん全6室ならではの、まるで田舎の実家に帰ったような温かいおもてなしが魅力の宿です。館内には囲炉裏があり、日本の原風景を感じさせる落ち着いた空間が広がります。温泉は、美肌の湯として知られる六日町温泉を源泉かけ流しで24時間楽しめます。こぢんまりとした浴場ですが、体の芯から温まると評判です。六日町駅から徒歩圏内とアクセスも良く、気取らない雰囲気の中で、本物の田舎料理と温泉を堪能できます。

新潟で料理がすごい民宿④:鷹ノ巣温泉 鷹の巣館(関川村)

▼料理の特徴

鷹ノ巣温泉 鷹の巣館は日本海の高級魚「のどぐろ」や、新潟が誇るブランド牛「村上牛」など、県内の最高級食材を味わえる本格的な会席料理が自慢です。それだけでなく、宿周辺で採れる旬の山菜や、清流・荒川で獲れた川魚など、その土地ならではの素朴な恵みもふんだんに取り入れられています。素材の味を最大限に引き出す、繊細で心のこもった調理が施された料理の数々を、新潟の豊富な地酒と共にゆっくりと堪能できます。

▼宿の特徴

鷹ノ巣温泉 鷹の巣館は専用の吊り橋を渡らなければたどり着けない、まさに“秘湯”の一軒宿です。手つかずの自然が残る荒川の渓谷沿いに佇み、日常の喧騒とは無縁の静かで特別な時間が流れています。最大の魅力は、渓谷の絶景を見下ろす源泉かけ流しの露天風呂。川のせせらぎと鳥の声に包まれながら、四季折々の自然美を全身で感じられます。大自然に抱かれた隠れ家で、心身ともに癒される贅沢な休日を過ごしたい方におすすめです。

新潟で料理がすごい民宿⑤:ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館(阿賀野市)

▼料理の特徴

角屋旅館は主人が毎朝、日本海の漁港で直接目利きし仕入れる、朝獲れの地魚料理が最大の魅力です。その日最も美味しい魚を、刺身や焼き魚など素材の良さを最大限に活かした調理法で提供してくれます。「医食同源」を信条としており、特筆すべきは健康への配慮。アレルギーや食事制限はもちろん、腎臓病などの療養食にも事前の相談で柔軟に対応してくれます。体に優しく、心から安心して楽しめる手作りの料理です。

▼宿の特徴

角屋旅館は約1200年の歴史を持つ出湯温泉に佇む、全7室の家庭的な宿です。女将さんをはじめとするスタッフの温かく、きめ細やかな心遣いが評判で、まるで親戚の家に泊まりに来たかのような心安らぐ時間を過ごせます。国内有数のラジウム泉である名湯を、こぢんまりとしながらも清潔な浴場でゆっくりと堪能できます。派手な設備はありませんが、温かい人情と体に優しい料理、そして良質な温泉で心身ともに癒されたい方におすすめです。

新潟で料理がすごい民宿についてまとめ

この記事では新潟で料理がすごい民宿を5つ紹介しました。

上越料理と地酒の民宿 わすけ:圧巻の舟盛りと豊富な地酒を堪能できる、上越の海辺の宿

民宿 治兵衛:魚沼産コシヒカリと「食べきれないほど」の郷土料理を温かいおもてなしで提供する宿

六日町温泉 いろりあん:炊き立ての釜炊き「新之助」と囲炉裏で焼く岩魚が絶品の、田舎の実家のような宿

鷹ノ巣温泉 鷹の巣館:吊り橋を渡って訪れる秘湯で、のどぐろや村上牛など新潟の最高級食材を味わう宿

角屋旅館:主人が仕入れる朝獲れの地魚と、健康を気遣う優しい療養食が自慢の温泉宿

どの民宿も旬の食材をふんだんに使い、工夫を凝らした料理が味わえる宿ばかりなので、ぜひ新潟旅行の宿泊先としてチェックしてくださいね。

コメント