この記事ではテーマパークのようなホテル九州3選を紹介しています。
九州のホテル・旅館の中から体験型エンターテインメントと宿泊の両方が楽しめる3件の宿を厳選しました。
九州でテーマパークのようなホテルを探している人はぜひ参考にしてください。
↑ホテル名をクリックすると楽天トラベルの口コミが見れます。
テーマパークのようなホテル九州3選!アトラクションやイベントが満喫できる宿泊施設を紹介!
ここでは九州にあるホテル・旅館でテーマパークのような宿泊施設を3つ紹介します。
それぞれのホテルの特徴をまとめましたので、参考にしてくださいね。
テーマパークのようなホテル九州①:杉乃井ホテル(大分県)
▼テーマパークの特徴
杉乃井ホテルは別府湾を望む高台に広がる敷地で、温泉プール「アクアガーデン」と全天候型「アクアビート」が主役。滝のような大噴水とプロジェクションマッピングを組み合わせたナイトショーは必見で、ボウリングやゲーム、カラオケなど屋内アミューズメントも充実。夏はウォータースライダー、冬は湯けむり立つ温泉プールと季節で遊び方が変わり、リストバンドでキャッシュレス移動ができる“回遊型リゾートパーク”を体感できる。
▼ホテルの特徴
杉乃井ホテルは総客室数600室超の大型リゾートは、2023年開業の「宙館」や「虹館」などモダンな客室棟を擁し、全室オーシャンビューの客室や別府湾を一望する5段式露天風呂「棚湯」が人気。ビュッフェレストラン「シーダパレス」では九州食材を用いた和洋中約100種をライブキッチンで提供。宿泊者専用ラウンジや多彩な大浴場・サウナを備え、キャッシュレス決済、広いロビー、キッズスペース、館内エスカレーターでベビーカー連れでも快適に滞在できる。
テーマパークのようなホテル九州②:阿蘇ファームランド(熊本県)
▼テーマパークの特徴
阿蘇ファームランドは一万坪の森を活かした屋外型施設「元気の森」で、健康増進アトラクション60種を年齢別コースで体験できるほか、全長1キロの巨大迷路や80mキングスライダーが人気です。全天候型の元気チャレンジ館や約35種と触れ合える動物王国も備え、遊びながら体力・知力を養える“体験型ヘルスパーク”として家族を魅了します。自然と一体化した運動で心身がリフレッシュし、雨の日でも多彩な屋内遊具で一日中楽しめます。
▼ホテルの特徴
阿蘇ファームランドの宿泊施設は阿蘇の自然に溶け込む離れ仕様のドーム型客室群で、熊本名物くまモンや恐竜、サッカーボールなど26室それぞれ異なる装飾が子どもの夢を刺激します。敷地内には15種類の多彩な温泉と岩盤浴があり、疲労回復やリラックス効果が期待できるほか、巡回ワゴン車が広いヴィレッジを行き来して移動も快適です。地元食材を活かしたビュッフェが家族連れに好評で、プライベート感と利便性を両立した滞在が叶います。
テーマパークのようなホテル九州③:島原温泉 ホテル南風楼(長崎県)
▼テーマパークの特徴
島原温泉 ホテル南風楼館内ロビー横のキッズコーナーにはボールプールや滑り台、プラレール、キッズボルダリングが備わり、幼児でも雨天でも夢中で遊べます。
芝すべりやラジコン遊びができる一千坪の日本庭園、夏季限定プール、ウサギとヤギのふれあいもある屋外アドベンチャー満喫。
さらに毎晩二十時からはロビーでマリオカート大会や射的、太鼓の達人、温泉卓球など八種以上の無料ナイトイベントが連日開催され、家族でお祭り気分を味わえます。
▼ホテルの特徴
島原温泉 ホテル南風楼の客室はオーシャンビュー和洋室や二段ベッド付ファミリースイート、半露天風呂付き特別室、愛犬同伴専用KaZeDogなど多彩で、誰でも快適に過ごせます。
館内には海を望む大浴場とサウナ、24時間フリードリンクバー、15時からのアイス提供、33種の無料特典満載のオールインクルーシブ。
ラウンジ併設キッズスペースは親がドリンク片手に見守れる設計で、屋外プールや庭園遊具もあり、遊び疲れたら有明海を望む客室でゆったり寛げます。
テーマパークのようなホテル九州についてまとめ
この記事ではテーマパークのようなホテル九州を3つ紹介しました。
- 杉乃井ホテル:光と音の噴水ショー×絶景温泉プール
- 阿蘇ファームランド:大自然アスレチックとドーム宿が揃う健康パーク
- 島原温泉 ホテル南風楼:毎夜イベント盛りだくさんのオールインクルーシブ温泉
どのホテルも子供も大人もアトラクションやショーが楽しめるので、ぜひ九州旅行の宿泊先としてチェックしてくださいね。
↑ホテル名をクリックすると楽天トラベルの口コミが見れます。
コメント